日常のデジタル画像で徒然に気の向くまま綴るブログ。岐阜発。


0665.jpg 0671.jpg 0677.jpg 0673.jpg 0666.jpg 0675.jpg 0668.jpg 0669.jpg 0678.jpg

前回と同じく東海北陸自動車道で国内第二位の長さを誇る飛騨トンネル(Wiki)を抜けて行ってきました。


01. King bee (Slim Harpo)
02. Just My Imagination (The Temptations)
03. ガールフレンド (The Roosters)
04. Waterloo Sunset (THE KINKS)
05. You better move on (Arthur Alexander,The Rolling Stones)
06. 気ままな旅
07. IT'S GONNA BE ALRIGHT
08. 新曲 
09. Sunday Morning (The Velvet Underground)
10. Poison Heart (RAMONES)
11. トンネル抜けて (BO GAMBOS)

第二部
12. No expectations (The Rolling Stones)
13. Bamboo Road (Willy Deville)
14. Love Hurts (Keith Richards)
15. ぬすっと (SUN HOUSE)
16. 新曲
17. ひとりぼっちのバラード
18. 気まぐれロメオ
19. DONNA (Ritchie Valens)
20. Get Up, Stand Up (Bob Marley)
21. You Don't Love Me (Bo Didlley)
22. Midnight Rambler (The Rolling Stones)
23. IT'S YOU DARLIN'
24. おまえと二人
25. TIME WAITS FOR NO ONE

E.C.
26. Redemption song (Bob Marley)
27. Ooh Lala (Faces)
28 .朝一番の列車で帰ろう (SONHOUSE)


主催者のワタナベイベーと会うのは3回目で、高岡は2度目なんですが
もうずっと昔からの知り合いで、高岡へはもう何度も行ってるような
不思議とそんな感覚で今回も参加しました。

音の良さ、居心地の良さに加えてもう一つ。
『あったかい』場所。
そんなことを感じながら曲を聴いていました。

この日のハイライトはどうしてもこの場所でもう一度聴きたかった『気ままな旅』でも
お得意の『Midnight Rambler』でも、大好きな『TIME WAITS FOR NO ONE』でもありませんでした。

亡くなったどんとと一緒に演奏する『トンネル抜けて』。
曲の前に『今日はどんとと一緒にここに来れてよかった』
延原さんは確かにそう言ってました。

曲が終っても震えがいつまでも止まりませんでした。


ありがとう。 

シンプルに人に感謝することができる素晴らしいイベントでした。
どんなに高額なオーディオ機器で曲を聴いても
こんな気持ちになることはありませんから。




風が騒ぐ夜は  家に帰りたくないよ 
  みんな寝言言ってる夜は
風が騒ぐ夜は  家に帰りたくないよ
  君をたたき起こしにいくよ
目を覚ませよ

ヘイヘイヘイ
おれたちゃ車とばして  海の見える方へ
ヘイヘイヘイ
まど開けて風にまかれて  君の家の方へ
トンネルぬけて  トンネルぬけて


風が騒ぐ夜は 情けない月も
  フワリおどってどこへ行く?
寒い街をぬけて  でかい音で走れ
  みんな退屈なんだよ
いつも  いつも

ヘイヘイヘイ
おれたちゃ車とばして  海の見える方へ
ヘイヘイヘイ
まど開けて風にまかれて  君の家の方へ
トンネルぬけて  トンネルぬけて



関連記事



わーい! 
詳細楽しみにしていまーす! わくわくぅ~ ♪
【2009/03/02 19:02】 URL | EMILY #-[ 編集]
期待させといて何も出ないのもアレなんで
凄い仕掛けの写真を出そうと思ってましたが見事失敗(笑)

膨大な量の写真の整理に埋もれて
溜まっている仕事が手につかないところ
失敗して時間のムダ。

コレじゃイカンと涙目になりながら編集しています。
期待しないで待っていてください。
【2009/03/02 19:43】 URL | FREAK BEAT #-[ 編集]
トンネルぬけて 心から 真直ぐ 見える人に会いに行ったのねぇ。

同じ空間にいなくても、 感じえる手触りがあるって、 幸せっ!

だって、知ってる よーく 知ってる 人だから。

涙目は、花粉症?? 笑
【2009/03/02 21:14】 URL | EMILY #-[ 編集]
v-212いやー 参りました
ありがとうございますっ
写真なのに、直視できないわ~…v-343

『トンネル抜けて』
演ってくれてよかったー
説明できない・・・
 聴かないとね
  ちょくちょく 口ずさんでますi-185


【2009/03/02 21:47】 URL | hiro #-[ 編集]
あの場に居たらEMILYさんも会っていたかもしれませんね。
ソウルメイトってこんな時にピッタリする言葉なのかも。

今日は花粉もかなり辛いですが、ここ数日忙しく
本当に不況か?と思えるくらい次々と注文が舞い込み
締め切りある仕事がいつまでも終りません。

今夜はコーヒーガブ飲みして完徹覚悟です。 


【2009/03/02 22:15】 URL | FREAK BEAT #-[ 編集]
hiroさん

ありがとう。
写真気に入ってもらえたら嬉しいです。
よければ右クリックで持っていってください。

不思議と長い時間撮っていても疲労を全く感じないのです。
お酒と音楽とあの場所のおかげなのでしょうね。

『トンネル抜けて』
今更ながら素敵な曲でしみじみ噛み締めています。
【2009/03/02 22:21】 URL | FREAK BEAT #-[ 編集]
FREAK BEAT様
 
 はじめまして、ばいおれっとよーこです。
先日の高岡でお見かけしたのですが、
緊張して、声をかけることができませんでした。
 
このサイトにはワタナベイベーさんから教えていただきました。
今にも延原さんの歌う声が聞こえてきそうな
そんな写真がいっぱいで、昨日のことの様に思い出します。

私もきままな旅をして高岡まで行き、
本当にあたたかい空気に包まれた空間に延原さんの
声とギターの音色が響きわたって癒されました。

行き帰り、車を運転してる間、頭の中で流れていた曲は
やっぱり『トンネル抜けて』でした。

素敵な時間を共有できたことに感謝しています。

今度またいつかお会いできるときには、
勇気を出して声を掛けてみますので、
その時は、よろしくお願いします。
【2009/03/04 22:31】 URL | ばいおれっとよーこ #-[ 編集]
はじめまして。

コメントありがとうございます。
ソブリンカフェ、良かったですよね。
僕もすごく癒されました。

忙しい日常で忘れてしまっていた
好きなことに胸をときめかせることや
本当に大切なものを思い出させてくれるような気がした
本当にいいライブでした。

『トンネル抜けて』も最高でした。

またお会いでしたらこちらこそよろしくです。
【2009/03/05 00:21】 URL | FREAK BEAT #-[ 編集]
ご無沙汰してます。
また素敵な写真に感激です。

名古屋はコウキさんがいらっしゃらなくって、ちょっと残念でしたが、静かでもとってもいいライブでしたよ。

ソブリンにはいつもどんとがいるような気がします。
ついさっき、ちょうど、このyoutubeを観たところだったので、ちょっと驚きました(笑)
今、みんなどんとのこと思い出してるんですね。
どんとはいつもそばにいる。
わかってるけど、会いたいな~、やっぱり。
【2009/03/05 22:21】 URL | meg #-[ 編集]
megさんこんばんは。

名古屋ソブリンカフェお疲れ様でした。
『静かでとてもいいライブ』
というのが目に浮かび情景がまるでライブを見たかのようによく伝わります。
名古屋のセットリストをチラっと拝見しました。
名古屋でも『トンネル抜けて』どんとが居たんでしょうね。

それぞれの心の中にあるそれぞれの思い出と曲が一つにシンクロする瞬間を
共有できるということは素敵なことですね。
【2009/03/05 22:53】 URL | FREAK BEAT #-[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 FREAK BEAT FREAK BLOG, All rights reserved.