日常のデジタル画像で徒然に気の向くまま綴るブログ。岐阜発。

昨日の記事紅葉 Distagon CF T* 4/40 の続きで
比較用にAF-S Nikkor 24-70 f2.8G+D700の画像をアップしてみます。

FB7_1423_20091219121031.jpg FB7_1418.jpg


スポンサーサイト



FB7_1556.jpg

FB7_1547.jpgFB7_1549.jpgFB7_1539.jpgFB7_1553.jpg
FB7_1542.jpgFB7_1551.jpgFB7_1552.jpgFB7_1557.jpg
FB7_1545.jpgFB7_1559.jpgFB7_1576.jpgFB7_1541.jpg

11/28岐阜公園にて。







D3S導入。 
今までいろんな機材使ってきましたが
こんなにワクワクするの初めてです。

ISO 102400も動画もまだちょっとしか試してませんが
このカメラによって多くのお客様にきっとご満足いただけると思います。
そして、それは多くの人を幸せにしてくれると確信しています。

今はこのD3Sにいろんな可能性を感じています。

仕事は何とか無事に忙しいピークを越え
来週からは自分の時間も少しずつ取れそうです。
あっと言う間に紅葉も終わりですが、昨日少し撮ってきたので
後で数枚アップしようと思います。





友達のまゆみちゃんと琉球舞踊を見に行った帰りに
焼き鳥屋で一杯。

この日は早朝から午後まで七五三撮影のピークで
お昼を食べる暇なく速攻名古屋へ。

仕事で撮影の依頼を受けた訳ではないのですが
ホームページのリフォームの注文をいただき
ホームページリフォーム用の写真が欲しかったので
結局1,000カット位撮りました。
琉球舞踊 玉城流扇寿会

扇寿会 名古屋道場20周年記念講演
扇寿会 名古屋道場20周年記念講演 by (C)Freak Beat




七五三の撮影でお世話になっている伊奈波神社の駐車場で
メタリックブルーのダルマセリカを見かけました。
可愛がられているのでしょう。ピカピカのコンディションでした。

僕の中ではフェラーリやランボルギーニと同等かそれ以上に
憧れるのがこの時代の旧車です。
特に好きなのは、このセリカと
ケンメリ(スカイライン)、サバンナ(RX-7)です。
街で走ってるの見掛けたら必ず振り返ります。

僕が小学校低学年の頃に
父がランサーセレステという2ドアクーペを中古で買いました。
それまでに乗っていたのは4ドアのカローラでした。

その当時で150万円以上した記憶があるので
今思えば、三菱をチョイスする辺りどうかと思う選択ですが
当時はカッコ良いスポーツカーが我が家にあることが誇りでした。

母は、重いステアリング、重いクラッチで『乗り難い』をいつも連呼していました。
助手席で僕は5速(オーバートップ)に入れるのをいつもワクワクしながら
見ていたのですが、母はあまりスピードを出さないのでいつも4速どまり。

たまの休みで、ドライブに行く時に、父の横に乗るのが楽しみでした。
父に『5速がついているから速い』みたいな事を聞いた記憶があり
外の景色よりもシフトチェンジとスピードメーターが気になっていました(笑)



一昨日の昼、久し振りジョリーパスタで。
ちょっと麺が固かったけど、文句言わずに食べた。
味が薄かったけど、文句言わずに食べた。

日替わりパスタ(もちろん大盛り)、大好きなカリカリベーコンチップがまぶしてあるサラダも付いてて
更にオニオンとブロッコリーのスープバーと、オレンジジュース+ホットコーヒー
ドリンクバーをそれぞれおかわりして800円くらい。
文句など言えるハズもない。安い。

忙しいピークの第一弾をいよいよ今週末迎えます。
風邪など引いてる暇などないのに、ここのところ体調イマイチ。


FB7_0107.jpg

18時10から『NHKのほっとイブニングぎふ』の特集に
小4で奨励会に合格した宮嶋健太くんが出演します。

私と息子も少し出るかも。
岐阜地区で放映される予定だそうです。
是非ご覧ください。



ちょっとだけ宣伝です。

岐阜護国神社と伊奈波神社で七五三の撮影をやっています。
七五三のお写真お撮りします。 

ご予約いただき、お天気が良ければ外でロケ撮影も可能です(土日祝除く)
多ポーズ・多カット撮影して、お好きな表情をお選びいただける
セレクト・デジタルアルバムもできます。

お申込時に『ブログを見た』といっていただけましたら
きっと良いことがあると思います(笑)
宜しくお願いいたします。



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2009 FREAK BEAT FREAK BLOG, All rights reserved.