日常のデジタル画像で徒然に気の向くまま綴るブログ。岐阜発。

2~3分咲きといったところでしょうか。
もうあと少しで見ごろになると思います。
暖かいと思っていたら急激に寒くなったりして
寒暖の温度差に注意が必要です。


スポンサーサイト




風が強い日でしたが、よく晴れて鵜飼桜も綺麗でした。
今週末はどの桜も見ごろを迎えることでしょう。



今日は暖かかったですね。
早咲きの桜が結構色付いていました。

ここのところとても忙しくてなかなか更新できません。
一日が24時間しかないのを恨みます。
今取り組んでいる仕事が一段落したら少しゆっくりしたいです。



いつもまゆみちゃんが買ってきてくれるじゃがいもドーナツ。
どこか素朴で懐かしい味です。 
食感はもっちりしています。

今日は揚げたて熱々を持ってきてくれたので挨拶もそこそこにすぐにいただきました。

ん、かなり美味。

0702.jpg



いつもの酔っ払い写真ではなくて(笑)
RAW現像してみたらたまたま『写ってた』写真です。

デジタルデータなので捨てるのはもちろん簡単ですが
これも一期一会かと思えばこんな写真でも急にいとおしく思えます。

酔写じゃなく偶写と名付けてみました。


0682.jpg
重要文化財らしいです。

0679.jpg 0681.jpg 0684.jpg 0685.jpg 0686.jpg 0683.jpg

高岡の土蔵造りの商家 
菅野家住宅



クリックで5328px×4000px画像が出ます。

名古屋吹上で行われたマミヤのZDデジタルセミナーに参加してきました。
Mamiya 645AFD IIIは2130万画素48×38mmサイズの巨大なCCDを搭載する
中判デジタルカメラです。

レンズはMamiya SEKOR AF 80mm F2.8Dで撮っています。
窓ガラス越しにjpegでテスト撮りしています。

ローパスフィルター未装着ですので若干モアレが出ていますが
巨大なCCDの余裕ある画は流石に驚きました。



何処へ出掛けても観光はしない主義でした(笑)
興味がない訳ではないのですが、それ以上の誘惑に負けてます。

卒業旅行で仏(パリ)へ行ったとき、絶対行った方がいいと先生と友達にすすめられ
オプショナルツアーをフルオプションにしたのはいいのですが・・・。

ベルサイユ宮殿、ユーロディズニーランド、セーヌ川ディナークルーズ
ルーブル美術館、ブローニュの森、etc...。
何処も覚えていない&行ってない。

飲み過ぎ二日酔いでバスの中で寝ていたか、ホテルの部屋で麻雀していました(笑)
今思うと呆れるくらいバカですね。
日本に居るのと変わりないんですから。

という訳でその頃の反省も込め、折角なので高岡市内をぶらり巡りました。
結構写真もたくさん撮ったので順に載せていこうと思っています。

0663.jpg



回ってるお寿司屋さんでもネタが大きくて新鮮で旨い!
0694.jpg 0693.jpg 0692.jpg 0691.jpg 0690.jpg 0689.jpg 







氷見港にある海寶がおすすめと聞き、足を伸ばしてみました。
11時半前に到着し、さあ食うぞ!と思ったのも束の間、そこは長蛇の列。

ノートに名前を記入して待っていたのですが、何故か席はガラ空き。
なんでも『予約の団体客の到着が予定より40分以上も遅れている』
『電話連絡も無い』というなんともな展開で、待つ人の列は大ブーイング。
人々のイライラがMaxに達する辺りで団体様ご到着。
長蛇の列の冷たい視線を浴びるも、ビール、ウーロン茶が全席に行き渡るのを待って
全員で乾杯! 

この様子を一人あたたかい気持ちで見つめることはできないだろうかと
全てを受け入れることはできないだろうかと修行僧のように考えていました。
『ムリに我慢する』のではなく、『我慢するようなことは最初から何もない』と
念じると何故か心が開けた気がしました。

美味しくいただきました。ご馳走様!

0661.jpg
中船定食(刺身・焼き魚)1,800円

0660.jpg
魚を狙って鳶、鷺、カラスたちがたくさん。




Design by mi104c.
Copyright © 2009 FREAK BEAT FREAK BLOG, All rights reserved.