日常のデジタル画像で徒然に気の向くまま綴るブログ。岐阜発。

今年で創業88年を迎える美濃加茂ワタコウさんのところで撮影させていただいた希少な藍染めコレクションの一つ、明治時代の掻巻(かいまき)です。掻巻とは着る布団だそうです。

撮影、ブログ、ショッピングカートなどのお手伝いをさせていただいているのですが
昨年はワタコウさんのところでヒット商品が生まれました。
手作りのおじゃみ(お手玉)座布団です。
(関東ではお手玉、関西ではおじゃみと呼ぶということです)

正座をした時に敷くと腰がとても楽で長時間座り続けても苦になりません。
おじゃみ(お手玉)座布団のオンラインショップ
で座り心地のモデルになっています(笑)ので是非覗いてみてください。


よくある通販などで売られているおじゃみ(お手玉)座布団は綿100%ではなく(ポリエステルなどが30%~50%程度入っている)、中綿も500グラム~600グラム前後ですが、ワタコウさんのおじゃみ(お手玉)座布団は綿100%で950グラムと中身がぎっしり入っています。 これで価格はほとんど同じですからヒット商品になった理由も頷けます。




スポンサーサイト




| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2009 FREAK BEAT FREAK BLOG, All rights reserved.