
ハーフサイズのフィルムカメラ オリンパス・ペンEE
調べてみたら
昭和36年(1961年)発売で
「固定焦点」「シャッタースピード1/60秒」「露出は絞りの自動調整」と、
ボタンを押すだけで、誰でも簡単に美しい写真が撮れるカメラでした。
とのこと。
写るんですのように明るいところであれば押せば写るのですが
逆に暗いとファインダー内に(通称)赤ベロが出てシャッターが切れません。
かわいい(笑)

当時の発売価格は丁度10,000円。
レンズの周りのビー玉のようなものはセレンという光電池だそうです。
光を受けると電池のように電気が流れ、太陽電池みたいなものだそうです。
いつもお世話になってます。
僕こそしげさんに刺激受けっぱなしです!
僕もしげさんみたいにもっと人に優しくしたいです。
なかなか簡単ではないFREAK BEAT岐阜市写真館協会 総会・懇親会いつも写真撮ってくれてありがとう!!
アグレッシブな田中君には刺激を受けてるよ~~shimizustudio明けましておめでとうございますRe: タイトルなし>さなえちゃん
体調はもうかなり良いです。
心配かけました。
やっぱりというか、今更ながら健康って大事。
今年は予防を心がけたいなと思ってます。
さなえちゃFREAK BEAT明けましておめでとうございますあけましておめでとう
体調はどうですか?
お互いに 健康で 楽しい一年にしたいですね!
会えるの楽しみにしています(^m^)さなえぼん明けましておめでとうございます>あんちゃん
いつも気にかけてくれて嬉しいよ。
あんちゃんがもうイヤってくらい幸せになればいいなといつも思ってます。FREAK BEAT