日常のデジタル画像で徒然に気の向くまま綴るブログ。岐阜発。

岐阜でラーメンと言えば丸デブと以前ネットで見かけたことがありました。
結構近所に住んでいるので、ずっと食べてみたかったのですがなかなか行けず
今日初めて食べました。

感想は… シンプルな味で美味しい!けど個人的感想はちょっと醤油からいです。
岐阜の味付けは濃いなと以前から思ってはいましたがこれを食べて確信しました。
ちなみに中華そば400円 ワンタンも400円(少し前までは350円だったらしいです!)

ちょうどお昼時でたいへん混雑していました。ほとんど常連さんといった感じでした。
おかみさんの接客がとても親切&丁寧でとても感じの良いお店でした。

丸デブ本店
岐阜市日ノ出町3-1
058-262-9573
11:00~18:30


スポンサーサイト




久しぶりに美味しいワインに出会ったので更新します。

Coastal Ridge Chardonnay 2004
カリフォルニアワインですがとても美味しく
キンキンに冷やして頂きました。

調子が良ければ一人で2本(1.5L)位はいけそうな位飲みやすく
和食にも相性は良さそうな感じでした。
また安く見つけたならきっと買うと思います。

86点



高コレステロール症、高脂血症にはウニやイクラなど魚卵は
食べ過ぎてはいけない食事の代表らしいのですが
辛子明太子、焼きたらこ、お正月の数の子なども含めて子供の頃からの大好物です。
プチプチする食感と適度な塩気が大好きでご飯がすすみます。

いつも年末年始にコメカミが痛くなるほどプチプチを潰すのが好きという
数の子好きな人居ませんか?

ウチでは毎年お節の数の子をほとんど一人で1ケース近く食べるため
去年位から封印されてしまいました。



前々日うっかり飲み過ぎてしまい、前日はほとんど何も食べていない状態で
次の日の昼、何が食べたくなるかというと、そんな状態の時は麺類です。

あっさり系のダシでコシのない柔らかい麺の(九州風?)うどんに惹かれますが
残念ながら岐阜で美味しいお店を知らないので、ラーメンにしました。

事務所の近くにあるとんたんラーメンは二度目です。
胃がビックリしてそうですが、+(プラス)唐揚げとご飯(ランチサービス)も。
麺が固めでしたが、コクのあるスープは美味しかったです。



オーディオ史上、間違いなく『とんでもないカセットデッキ』
と称され続けるであろう一台がこれ。

1985年発売 定価298,000円!
このTEACとNakamichi、SONY、AKAIなんかは
デザインも好きで大量に集めました。
どの位凝って集めたかはこちら。
↓↓↓
FREAK AUDIO カセットデッキ

例えばSONY TC-K777ESという機種だけでも7台、A&DのGX-Z9100という機種に至っては
通算して15台以上は所有していました。

家の中何百という機器に埋もれて生活していた時期もあります。
今考えると何というか、思いっきりバカですね(笑)



もう随分前のことになりますがBucalupoでランチを食べた時
ブログ用に写真を撮っていましたので載せてみます。

ホタテとブロッコリーのパスタ
パン、サラダのセットで1,000円位だったような。
毎日昼がこれでもいいくいらい超!美味しいです。
是非お試しアレ。




死ぬ程凝って大好きで集めたオーディオ機器も
集め過ぎで、最近は極端に出番が少ないものも数多くあり
徐々に処分しています。

しかし愛着があるものが金銭と引き換えに引き取られていく様子は
他に形容し難いほど寂しく、また後々必ず後悔することになります。
処分するしないの線引きが非常に難しく、また、大きく重いということもあり
いつも結局手放せないのです。


・・・が、今回ちょっとだけ本気で売る決意でいます。
集めたオーディオ全部売ります!(一部は残して…〔汗〕)






こどもの運動会に行ってきました。
毎年撮影を担当していますが結構大変なんですよね。
今年は80-200mmF2.8レンズを振り回してちょっと頑張ってみました。
(去年は200mmF4)

娘は何故か家でソーラン節を猛練習していて、練習の成果か
周りで一番上手だったように思いました(笑)


長男は親に似ず体が小さいらしく、組み立て体操で女の子の上に乗るという(笑)




ホームページの制作打ち合わせと撮影でムーラン花店さんへ。
岐阜市加納新本町のお店を撮影させていただきました。

ブログで見た!と言っていただけると
バラ30本(定価)12,600円⇒ 10%OFF 11,340円(岐阜市内配送無料)
でご提供いただけるそうです。


プリザーブドフラワーもいろいろと揃っています。


ムーラン花店新本町店

住所:岐阜市加納新本町3
TEL:058-274-0988



更新しない間にグングン成長していました。
例の植物です。

途中経過がないのでわかりづらいですが
アスファルトを突き破った根っこの部分で
その成長力をご理解いただけるのでは?と思います。




Design by mi104c.
Copyright © 2008 FREAK BEAT FREAK BLOG, All rights reserved.