
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 愛知県のアマチュア竜王戦と併催される読売杯に出場しました。 昨日の長浜の大会で鼻息荒くA級戦に出場し、いいところなく2連敗 だったので、今日はそれを踏まえ二人で話し合いB級にしました。 結果は○○○●○ 4勝1敗 3連勝同士の4局目の決勝戦で破れ準優勝でした。 負けた将棋は今日は棋譜取れました。 (途中までは私がとりました) 最後5局目では勝てば準優勝、負けたら3位の将棋をキッチリ寄せきったのが 以前より一回り成長したような気がしています。(親バカ) 隣の健太クンはなんとA級で準優勝! 今後も二人で大会を荒らしまくって欲しいと思っています。 ランキングに参加しています クリックで応援してください ⇒東海ブログランキング ⇒FC2東海ランキング |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 滋賀県長浜市で行われた 第28回湖北王将戦将棋大会に出場してきました。 息子の香揮はA級戦に出場し、予選2連敗と振るいませんでしたが 50年に一度の大逆転と言われた名人戦第三局の大盤解説が見れただけでも 行った甲斐がありました。 小林裕士六段に二枚落ちで指導対局をしていただきました。 小林六段はとても優しい方でした。 ランキングに参加しています クリックで応援してください ⇒東海ブログランキング ⇒FC2東海ランキング |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() ・CHATEAU MOUTON ROTHSCHILD 1973 シャトー・ムートン・ロートシルト だと教えてもらいました。 何と1973年!ほぼ同級生です。(1972年生まれです) ラベルはパブロ・ピカソなんだそうです。 ![]() ![]() CHATEAU MOUTON ROTHSCHILD シャトー・ムートン・ロートシルト 57本セットが9,990,000円!で売られていました。 飲んだ感想は、表現力の無さから言葉では言い表せませんが 無理矢理言葉にすると 他のどのワインよりも格別に美味しい!という事はありませんでしたが 他のどのワインよりも上品で丸っこく気品のようなものを感じました。 普段、赤でもキンキンに冷やして飲むのが好みなのですが これには風味や残り香などといった普段の生活では味わえないような 部分を感じさせられました。 これは大変貴重な良い体験をしたと感謝せずにいられません。 素晴らしいワインで自分の中に新たな基準が出来つつあります。 良いものに触れ、本物・本質を求める生き方を今回少し感じられたことが何よりの喜びです。 最後にこの日のベスト5で締めくくりたいと思います。 ■お酒編 1位・CHATEAU MOUTON ROTHSCHILD 1973 シャトー・ムートン・ロートシルト これ以外は考えられません。 2位・余市原酒 SINGLE CASK 25年 美味しいウイスキーって甘いんだと驚き。 3位・Pommery Brut ポメリー・ブリュット 辛口でとても美味しかった。自分でもまた買おうと思います。 4位・空 純米大吟醸 辛口で美味しい!シャンパンみたいな日本酒。 5位・Muscadet Sevre et Maine Sur Lie ミュスカデ・ド・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー 手前味噌ながら今回持参したワイン。安物ですが超お気に入り。 ■お料理編 1位・牛ホホ肉の煮込み 前日から一晩中煮込んだという逸品。 2位・タラバ蟹 北海道・小樽からの厳選お取り寄せ品。 3位・あさりの味噌汁 あまりの美味しさにお替りしました(笑) 4位・八寸いろいろ シャンパンや白ワインと和食ってGOOOOOD! 5位・チーズ盛り合わせ 青カビ・パルミジャーノ レッジャーノなど美味しかった。 ランキングに参加しています クリックで応援してください ⇒東海ブログランキング ⇒FC2東海ランキング |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() シャンパンからスタートしたワインパーティーでしたが 皆さん本当に良く飲む、飲む。 参加12名(内、本格的に飲むのは7~8名)で ・シャンパン2本(内マグナムボトル1本) ・ワイン9本 ・日本酒4号瓶×3本 ・最後はウイスキー と、久し振りに浴びるほど飲みました。 ![]() ・Pommery Brut ポメリー・ブリュット ・MOET&CHANDON モエ&シャンドン ・Muscadet Sevre et Maine Sur Lie ミュスカデ・ド・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー ・CHATEAU MOUTON ROTHSCHILD 1973 シャトー・ムートン・ロートシルト ・BAROLO 2005 バローロ ・Chateau Rauzan-Segla Margaux 2002 シャトー・ローザン・セグラ マルゴー 2002 ・サンジョベーゼ ミオ MIO ・CONDADO DE HAZA 2005 コンダード・デ・アサ・ティント・クリアンサ2005 リベラ・デル・ドゥエロ ・Chateau Rauzan-Gassies Margaux 2002 シャトー・ローザン・ガシー マルゴー 2002 ・Nuits St Georges 2005 Clos des Porrets St-Georges ニュイ・サンジョルジュ クロ・ デ・ポレ ・空 純米大吟醸 ・からから 純米大吟醸 ・富士山麓 18年 ・富士山麓 熟成50° ・余市原酒 SINGLE CASK 25年 ![]() ランキングに参加しています クリックで応援してください ⇒東海ブログランキング ⇒FC2東海ランキング |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() 冷蔵庫に貼ってあった奥様の手料理・メニュー表をこっそり入手(笑) 備忘録を兼ねて記録をしておきます。 ・八寸 蕗の佃煮 スナップえんどうのゴマ和え 高野豆腐 子鮎の塩焼き へしこ ・向付 鯛の昆布〆 ・汁物 沢煮椀 ・強肴 ゴマ豆腐 ・すすめ鉢 タラバ蟹 ・焼物 空まめ(パルミジャーノ レッジャーノ) 焼おにぎり ・汁物2 あさりの味噌汁 ・香の物 味噌和え野菜 ・その他 牛ホホ肉の煮込み チーズ盛り合わせ オリーブサラダ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています クリックで応援してください ⇒東海ブログランキング ⇒FC2東海ランキング |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 平松先生のジャガー Sタイプ ワインパーティーでご自宅にお邪魔させていただいた際 駅まで迎えに来ていただきました。 ![]() 色がとてもキレイで、先生に良く似合っています。 ![]() ちなみにSタイプの前にはJaguar XJ sovereignに乗られていました。 何度か乗せていただきましたが、スタイル、エンジン音、佇まいが とても渋くて、自分の中でジャガーが特別なクルマになりました。 ランキングに参加しています クリックで応援してください ⇒東海ブログランキング ⇒FC2東海ランキング |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 恩師の平松先生にお招きいただきました。 たくさんのワインを持ち寄り、奥様の本格的な美味しい手料理に すっかり飲みすぎてしまいました。 まだ二日酔いで、頭が回りませんが忘れないうちに飲んだお酒を 記録しておこうと思います。 ・Pommery Brut ポメリー・ブリュット ・MOET&CHANDON モエ&シャンドン ・Muscadet Sevre et Maine Sur Lie ミュスカデ・ド・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー ・CHATEAU MOUTON ROTHSCHILD 1973 シャトー・ムートン・ロートシルト ・BAROLO 2005 バローロ ・Chateau Rauzan-Segla Margaux 2002 シャトー・ローザン・セグラ マルゴー 2002 ・サンジョベーゼ ミオ MIO ・CONDADO DE HAZA 2005 コンダード・デ・アサ・ティント・クリアンサ2005 リベラ・デル・ドゥエロ ・Chateau Rauzan-Gassies Margaux 2002 シャトー・ローザン・ガシー マルゴー 2002 ・Nuits St Georges 2005 Clos des Porrets St-Georges ニュイ・サンジョルジュ クロ・ デ・ポレ ![]() 飲んだ順に記載しましたが間違っている可能性もあります。 飲んだワインの感想や続きは後日アップします。 ランキングに参加しています クリックで応援してください ⇒東海ブログランキング ⇒FC2東海ランキング |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 今日はFREAK BEATのスタッフを皆さんに紹介したいと思います。 左手前はデザイナーのアイちゃん。 フォトショップを使わせたら右に出る人はいないでしょう。旅行が趣味でよくお土産を持ってきてくれます。 右は今年4月入社した北原クン。 彼もフォトショップやイラストレーターを自在に操ります。前職からバナーやアイコンなどホームページのパーツ制作に関してはバツグンの腕前です。 左奥はコーディネーターのユキです。妻でもあり二児の母でもあります。今年3月まで名古屋モード学園で教師をしていました。 ここには居ませんが、他にカメラマンの安田クン、Web制作担当の堀内さんと藤吉さんも居ます。 代表の私を含めて7名です。 事務所が狭いので全員が揃うことはなかなかありませんが毎日とても楽しく仕事をしています。 ランキングに参加しています クリックで応援してください ⇒東海ブログランキング ⇒FC2東海ランキング |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 自宅のすぐ前が駐車場になっているのですが 数年ほど前からそこのアスファルトの隙間に???不思議な植物が根付いています。 ちなみに毎年年末大晦日近くに駐車場の大掃除をするみたいで その時には必ず切られてしまいます。 冬の間はじっと我慢し 毎年この時期位からグングン成長します。 その成長の早さと言ったら、もう笑えてくるくらいメチャ早いのです。 何という植物か名前すら知らないのですが 今年はその成長記録を付けてみたいと思っています。 画像は昨日撮影したものです。 この状態が2008.04.30ということになります。 本当にビックリするくらい早いのでお楽しみに! ランキングに参加しています クリックで応援してください ⇒東海ブログランキング ⇒FC2東海ランキング |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
いつもお世話になってます。
僕こそしげさんに刺激受けっぱなしです!
僕もしげさんみたいにもっと人に優しくしたいです。
なかなか簡単ではないFREAK BEAT岐阜市写真館協会 総会・懇親会いつも写真撮ってくれてありがとう!!
アグレッシブな田中君には刺激を受けてるよ~~shimizustudio明けましておめでとうございますRe: タイトルなし>さなえちゃん
体調はもうかなり良いです。
心配かけました。
やっぱりというか、今更ながら健康って大事。
今年は予防を心がけたいなと思ってます。
さなえちゃFREAK BEAT明けましておめでとうございますあけましておめでとう
体調はどうですか?
お互いに 健康で 楽しい一年にしたいですね!
会えるの楽しみにしています(^m^)さなえぼん明けましておめでとうございます>あんちゃん
いつも気にかけてくれて嬉しいよ。
あんちゃんがもうイヤってくらい幸せになればいいなといつも思ってます。FREAK BEAT