日常のデジタル画像で徒然に気の向くまま綴るブログ。岐阜発。


優勝しました。

息子が激戦を制してくれました。
5対局スイス方式の得点差(1点差)で優勝でした。
優勝 17ポイント
二位 16ポイント
三位 15ポイント

4ヶ月ほど前にはなかなか思うように勝てず
私に『もう将棋を辞めたい』と
涙ながらに訴えてきたことを思えば感無量です。

代表として良い将棋が指せるよう頑張ってきます!


ランキングに参加しています
クリックで応援してください
東海ブログランキング
FC2東海ランキング


スポンサーサイト





名古屋MODE学園からの招待でスパイラルタワーズへ
最上階36階からの眺めは素晴らしく
35階以下の教室、施設もかなりお金が掛かっていると感じました。



35階の教室



卒業生として、そして元講師としてこの立派な姿は誇りに思います。
これから新しい校舎で学ぶ学生達が本当に羨ましく思います。
モード学園の益々の発展をお祈りいたします。


ランキングに参加しています
クリックで応援してください
東海ブログランキング
FC2東海ランキング






まだ先日のLIVEの余韻に浸っています。

久しぶりだったのと、LIVEそのものが良かったのと両方ですが
新しいことにチャレンジする意欲が沸々と湧き上がってくるような何かが
あることに気付いています。

最近毎日昔のレコードやCDを引っ張り出してきては聴いていたり
LIVEで仲良くしてもらっている昔からの友人繋がりで
休止していたmixiを頻繁にチェックしてみたり
メールアドレスが分からなくなっていた友人にメールをよくしてみたりと
自分の中では大きく何かが変わっているような気分です。

自分では気付かなかっただけで、これがストレス解消というものなのかも
しれないと思っています。


ランキングに参加しています
クリックで応援してください
東海ブログランキング
FC2東海ランキング




MY JOHN THE CONQUER ROOT TOUR PART2
岐南町Soul Dyna

久し振りLIVEに行きました。
脳天直撃の良い刺激をたくさん受けてきました。
やっぱり死ぬほどカッコ良かったです!!
大袈裟ではなく、この人に大きく影響され今の自分が在るのだと思っています。

LIVEの後、延原さんに自分の仕事を少しプレゼンしたところ
なんと!!!THE PRIVATESのオフィシャルHPを作り変えたいというお話しや
延原達治ブログなんかも作りたいというお話しをいただき
かなりやる気になっています!!!

久し振りに会う友人・知人たちとも結構たくさん話しができたり
古いメールアドレスのスパムメールでほとんど受信不可になっていたので
新しい連絡先を伝えたりして有意義な時間を過ごしました。

昨日は日常に追われ忘れていた感覚を取り戻した濃い夜でした。
The Privates、みんな、ありがとう!!!


ランキングに参加しています
クリックで応援してください
東海ブログランキング
FC2東海ランキング






大阪リバーサイドホテルで行われた第7回将棋教室対抗戦に参加しました。
81チーム243人参加の団体戦で個人チーム共に5戦全勝の準優勝でした。
得点差で1点足りず惜しくも準優勝でしたが結果には大変満足しています。



実はこの大会、初めて参加した第4回大会で全勝優勝しています。
第5回大会には前回優勝チームは出場できないきまりだったので不参加でしたが
前回の第6回大会には出場し、同じく5戦全勝で準優勝(この時も得点差)でした。



チームとして15戦全勝。
優勝、準優勝、準優勝と素晴らしい結果を残してくれています。

次回の出場はまだ未定ですが、これからもチームは互いに刺激しあいながら
切磋琢磨していってくれることと思います。


ランキングに参加しています
クリックで応援してください
東海ブログランキング
FC2東海ランキング




野球を観にいってきました。
野球観戦は人生4度目(あまり興味が無い)

17~8年前に名古屋球場で中日VS巨人戦
このとき原がホームランを打って感動したことを鮮明に覚えています。
2度目は名古屋ドームの中日VS巨人戦
福岡第一高出身の前田と桑田の投手戦で嬉しかったのをこれまた鮮明に。
3度目も名古屋ドーム 中日VSヤクルト戦
英智を応援しに行って英智がいいところで打った記憶。

この日はまったく印象にのこらない自信がある眠い試合でした。
結果は2対2引き分け。
西武はおろか巨人の選手さえも知らない名前ばかりで焦りました。
辛うじてラミレス、清水くらいは分かったものの
後はさっぱりでした。

寒くて眠くて疲れて引き分け・・・うーむ。





ランキングに参加しています
クリックで応援してください
東海ブログランキング
FC2東海ランキング




友達の真由美ちゃんからいちごとみかんを頂きました。
(前回は人参ジュース+りんごジュースを頂く)
いつも心配掛けるのが嫌で入院してたことを言ってなかったのですが
ブログ見てるの忘れてました…(汗)

心配掛けてゴメンなさい。

届いた箱を開けてびっくり!こんな大きないちご生まれて初めて見ました!
福岡産の『あまおういちご』といういちごだそうです。
みかんの方は愛媛の幻の高級みかん『せとか』というものだそう。

どちらも勿体無くてまだ食べられません!

真由美ちゃんいつも本当にありがとう!




ランキングに参加しています
クリックで応援してください
東海ブログランキング
FC2東海ランキング




いつも仕事でお世話になっている『せいらん』の地酒まつりに行ってきました。
この時期の毎年恒例のイベントでいつも楽しみにしています。

いつもはビールからスタートして徐々に日本酒に移行していくのですが
この日は最初から日本酒で行こうと決めていました。
地元岐阜の酒蔵のスタッフさんの説明に耳を傾け
オススメの地酒を目敏くゲットしていく方針です(笑)

いただいた順に備忘録を兼ねレポートしてみます。


①三千盛 小仕込み純米 純米大吟醸 (多治見市笠原町)
・辛口が好きなのでまずは三千盛から。 これは超!!美味しかったです。
 何度かお替りをいただきました。 後で知ったのですが三千盛の最上級酒だということです。
 原料米:山田錦 精米歩合:40%
★ネットでの参考価格4,465円/1.8L


②白川郷 純米 生 どぶろく仕込み 甕(かめ)詰 (三輪酒造 大垣市)
・次はどぶろくをいただきました。
にごり酒、結構好きです。 甘さというより酸味と旨みが凝縮された感じで美味!
★ネットでの参考価格6,825円/1.8L


③美濃菊 吟醸 しぼりたて (玉泉堂酒造 養老郡養老町)
・「しぼりたて」とは、秋に取れたお米で仕込んだお酒を文字通り、搾ったばかりのお酒のことを言うそうです。 生だったり、原酒だったり、無濾過だったりと蔵元さんによって、内容は若干異なるらしいのですが。 さらっとした飲み口で何杯でもいけそう。
★ネットでの参考価格2,100円/1.8L


④千代菊 辛口 吉 (千代菊 羽島市竹鼻町)
・リーズナブルな価格で美味しい。 和食やお寿司などとよく合う辛口で何杯でもいける感じ。
個人的にはシャブリやミュスカデなどの辛口白ワインと同等な位置付け。
★ネットでの参考価格1,890円/1.8L


⑤奥飛騨 特別本醸造 (高木酒造 下呂市金山町)
・新酒で本来2度火入れをするところを今回のものは1度だけでもって来ていただいたとのこと。
素人なのでよくわかりませんでしたが、一番のオススメということでいただきました。
60%精米のひだほまれ100%
★ネットでの参考価格2,100円/1.8L


⑥菊川 七年熟成 (菊川 各務原市鵜沼)
・オススメを聞くと古酒だということでした。
正直古酒はあまり好きじゃなかったのですが、いただいてみることに。
やや飴色の古酒は想像どおりの味。
次回は違う種類をいただこうと思います。
(お酒とは別でNIKONのカメラの話で盛り上がりました。)
★ネットでの参考価格????円


⑦天領 本醸造 新酒しぼりたて 生
・オススメを伺ったところこれでした。が、甘口で香りがよく女性にオススメとアナウンス
されていたので正直、他のものが良かったのですが、大分酔ってきていることもあって
オススメをいただくことにしました。
フルーティーな香りがして美味しかったのですが
次回は違う種類をいただこうと思います。
★ネットでの参考価格2,200円/1.8L


この後、他にもたくさんいただきましたが、途中から記憶がありませんで…。


ランキングに参加しています
クリックで応援してください
東海ブログランキング
FC2東海ランキング




| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2008 FREAK BEAT FREAK BLOG, All rights reserved.