日常のデジタル画像で徒然に気の向くまま綴るブログ。岐阜発。
Selected category
All entries of this category were displayed below.



今年は九州へ帰省できなかったので
美味い豚骨ラーメンを食べてないんです。全く。

ということで昨日は栄の一蘭へ。

やっぱりこの味は子どもの頃からの懐かしい味で好きだけど
一杯790円は高くないっすかね?
何か行く度に値上がっていくような気がするんですけど。
僕が世界で一番美味いと思う一九ラーメン
友達が九州でやってる麺たらこラーメンも一杯450円。

一蘭の唐辛子的なあのタレが340円だと思うと分かりやすい。
そう思いながら食べたせいか満足度は微妙な感じに。

それにしても九州の、唐揚げとか、うどんとか、ラーメンとか、モツ鍋とか
水炊きとか、新鮮な刺身とか、etc・・・
美味しいものたくさん食べたい!


スポンサーサイト




しょうゆと味噌とトンコツが選べます。
しょうゆ以外食べたことがないが、美味しい。
夜中に無性に食べたくなる味。



一杯10円のワインを鱈腹呑んだ帰りに妻と。

あったかい家庭の味。
麺とかきくらげとか白菜とか人参とかも美味しいんだけど
スープが沁みる。 呑んだあとにはこんな優しい味がいいかも。
とちょっと思った。

D3S_8595.jpg
どれだけ飲んでいてもこういう時に飲む180ml
コップ一杯のグラスビールは最高。
(何故か2杯目は後悔すること多し)

しかし、飲める人と一緒になって良かった。
もしこういう時に『私飲まないから先帰る』とか言われたら寂しい。



初めて食べました。
何処かで食べたことがある
懐かしい味だなあ…

サッポロ一番味噌ラーメン



個人的に岐阜で一番旨いと思うラーメン。
具沢山でやさしい味です。

日曜日の昼に行って『予約されてますか?』
『ご予約がないとちょっと…』と言われた経験アリ。

お値段1,200円とちょっと高めですが
食べたら絶対に納得だと思います。
不味いラーメンでも7~800円位してること思えば安いくらい。

D3A_8343.jpg
麺は細め。スープは少しトロ味があります。

D3A_8344.jpg
海老って火を通すと小さくなりますよね?
調理前はどんなデカさだったの!?という位大きな海老が2つはいってます。
身がプリプリしてて、薄く衣が付いてて汁と絡み幸せ感いっぱいです。

きのこ類だけでも3種類位確認してます。
五目といいながら十目位入ってます。 おすすめ!





昨日の昼はこれ食べました。

朝からロケ撮りで、身体が芯から冷え切ってたので
温かいラーメン、温かいラーメンと呪文を唱え(笑)
シャッターを切ってました。

ここ、グルメな東海PGC直前代表の河野さんの一押し店です。
http://ameblo.jp/photomelody/entry-10416232340.html
生姜風味な味噌味でとても美味しいです。

D3A_8022.jpg




久しぶり友達と飲みに行き
〆に天都ラーメンの坦々麺を食べました。

家の近くだし、遅くまでやっているので
よく利用します。

3年ほど一緒に暮らしていて
今は九州に居る妹が、未だにこの味を思い出して
時々食べたくなるらしいです。



〆でラーメン。
昨日は味噌にしてみました。

美味しかったけど、僕は醤油の方が好きです。


RICOH CX-1



例によってまた、かなり前に撮った写真で更新します。

この日は岐阜で飲んでいて、締めにラーメンを食べたらしいのです。
カメラのメモリーカードの中身を見て二度ビックリ!

1つはラーメン食べた記憶がないこと。
写真が残っているということは確かに食べたということ。
でも、全く、ぜーんぜん覚えていない。

2つめはこの写真のカット数がやたら多い。
ラーメン注文して、出された瞬間に仕事モードだったに違いないのですが
角度を変えるとか寄るとかいろんなバリエーションがあるならともかく
全部似たようなカット(笑)
30カット以上切ってました。

きっとお店の人や他のお客さんに
変な人だと思われたことでしょう。


D60 + Ai Nikkor 50mmf1.8

らーめん衝吟(しょうぎん)



PGCのみんなで博多『五行』へ。
一風堂系列らしいです。
こがし醤油を注文してみました。

旨っ!

正直、博多で醤油味ラーメンってどうなん?と
思っていましたが、これ今まで食べたどのラーメンとも違う
新しいジャンルの食べ物という感じでした。



Design by mi104c.
Copyright © 2023 FREAK BEAT FREAK BLOG, All rights reserved.