日常のデジタル画像で徒然に気の向くまま綴るブログ。岐阜発。
Selected category
All entries of this category were displayed below.


入院中の食事は味気ないもので
退院したら『とんかつ』が食べたいと考えてました。
昼は子どもを連れて近所の金光食堂へ。

D3A_2837.jpgD3A_2838.jpg
娘は親子丼。息子は唐揚げ定食を注文。

衣がサクサクでとても美味しく頂きましたが
揚げ物ガッツりは身体にはちょっと急過ぎたかも。
美濃屋食堂(デカ盛りで有名)に行こうかと考えてたけど
そうしなくて良かった(笑)


スポンサーサイト




ジョリーパスタのランチメニュー。
ランチタイムが11時から17時までってのが
食べそびれた時に本当助かります。



結構前に食べたいつかのランチですが
写真が出てきたのでアップしておきます。

皆さんは何うどんがお好きですか?
僕は絶対にきつねうどんか、とろろうどんです。
あ、たまに鍋焼きうどんも頼むかな。

うどんだけだと物足りないことが多いので
プラスアルファを注文することが多いですが
・きつねうどんと稲荷寿司
・とろろうどんとまぐろ山かけ丼
・鍋焼きうどんと親子丼
にならないよういつも注意しながら
組み合わせをクロスさせています。

近所に出来た丸亀製麺 
麺にコシがあるうどんはあまり好きじゃないけど
これは美味しかった。
ちなみにこの日のサイドメニューは稲荷寿司でした。



もう随分以前に食べたランチの写真がでてきたので
日付を遡って記事にします。

昼間仕事でお昼時を逃すと、食事が面倒になりますよね。
何処かにランチを食べに行くのも時間が遅くてやってない。とか。
そのくらいの時間に悩む時は大抵お腹が減っているので
ここをよく参考にしてます。

岐阜大学周辺情報

読み物としても面白くて好きです。




夕方5時までやってるジョリーパスタのランチ。
昼過ぎても忙しくて食べそびれ、何処もやってない時に便利。

シェード越し、傾いた陽
アンバーな色合いで美しい。



PGCのセミナー&忘年会で四日市へ。

このお店、セミナー講師Hさんのオススメだということで
楽しみにしていました。
とんてきは四日市の名物なんだとか。
国道沿いにはとんてきのお店が並んでいました。
10年くらい前少しこの辺りに住んでいたのですが
その頃は気付かなかったなあ。

お店は貸切状態になってて、素晴らしい段取りだと感心しきり。
順番に運ばれてくるとんてき定食。 やっと僕のところにも。
写真を何枚か撮って、一口、んまい。

にんにくも残さず全部いただきました。
1,650円也。

こちらのブログでも紹介されています。
・nocciのブログ
http://ameblo.jp/photomelody/entry-10401707116.html

・Ryon×2のブログ
http://ameblo.jp/ichimaru-jp/entry-10401757006.html



一昨日の昼、久し振りジョリーパスタで。
ちょっと麺が固かったけど、文句言わずに食べた。
味が薄かったけど、文句言わずに食べた。

日替わりパスタ(もちろん大盛り)、大好きなカリカリベーコンチップがまぶしてあるサラダも付いてて
更にオニオンとブロッコリーのスープバーと、オレンジジュース+ホットコーヒー
ドリンクバーをそれぞれおかわりして800円くらい。
文句など言えるハズもない。安い。

忙しいピークの第一弾をいよいよ今週末迎えます。
風邪など引いてる暇などないのに、ここのところ体調イマイチ。



3歳からPCを触っていたというFreak Beatスタッフのアイちゃんと
打ち合わせを兼ねて、久々ジョリーパスタで。

Deepな話しが聞けて、Webを取り巻く環境の移り変わりの速さを感じ
柔軟に活用している姿に関心しました。
若いっていいな…とちょっと思いました(笑)

常に新しいものにアンテナを張っているつもりですし
テレビを見なくなって久しく、Webを見ない日は無いほどなのに
話を聞けば聞くほど、遅れていると実感せざるを得ないのには驚きました。
これでは乗り遅れてしまいます。 

日々精進せねば。と大盛りパスタを食べながら思ったのでした。




もう、美味し過ぎ。
このお店のパスタ全部制覇したい。

前回

パスタの量は1人前80グラム位らしいのですが
倍の160グラムでお願いしました。
常連さんがいつもボンゴレビアンコを300グラム注文されるお話しを
マダムに伺い、思わず『僕もそれ下さい』という流れで。
美味しいので300グラム位は軽くいけそうです。


イタリア料理 CALCIO(カルチョ)
岐阜県大垣市内原1-42 
TEL:0584-89-6185(予約したほうが良さげです)
定休日:月曜



真由美ちゃんと真由美ちゃんのお母様と妻と4人で大垣CALCIO(カルチョ)へ。
美味しいほかに、CALCIO(カルチョ)のシェフとマダムがとても素敵な方だという噂を
よく真由美ちゃんから聞いていて、以前から行きたいと思っていたのでした。
DSC_1568.jpgDSC_1574.jpgDSC_1573.jpg
スープは野菜がごろごろと入っていて家庭的でとてもやさしい味。
『お好みでどうぞ』と香辛料を持ってきてくださった。
パスタの種類がとても豊富で、どれをチョイスするか迷いましたが
『辛いパスタを』とリクエストしたところハバネロ入りのものがオススメとのこと。
それに決定!! 妻はポルチーニ茸のリゾットをハーフサイズで。
DSC_1571.jpgDSC_1569.jpgDSC_1578.jpg
自家製のパンはイカ墨入りのものも。
お母様のパスタも野菜がたっぷり。 
DSC_1585.jpgDSC_1583.jpgDSC_1579.jpg
メインは肉料理と魚料理から選べ
牛のホホ肉の煮込みと鱸をそれぞれ選びました。
ピザは生ハムとシーフードのハーフ&ハーフにしていただきましたが
きっと特別なお計らいだと思います。
DSC_1589.jpgDSC_1590.jpg
イチジクのタルトと苺とチーズのムース
コーヒー。
DSC_1592.jpg
どれも本当にとても美味しくて、大変満足でした。
パスタの種類が豊富で他も是非食べてみたいと思っています。

今回、真由美ちゃんのお母様にご馳走になりました。 
お土産に白・赤ワイン2本もいただくなど
何とお礼申してよいやらわかりません。

ありがとうございます!! ご馳走様でした!!



Design by mi104c.
Copyright © 2023 FREAK BEAT FREAK BLOG, All rights reserved.